公務員OBの年金削減
 魚釣りの事ばかり考えていたので、15日(土曜日)の熊日朝刊記事のことについてコメントすることを失念していました。  公務員OBの年金削減_b0032380_105459.gif 
 『政府、与党は14日、厚生年金と共済年金の一元化で、共済年金の給付を減額する公務員OBについて、対象者を給付金が年250万を超える人に限定し、給付金の10%を減額幅の上限とする、などの基本方針の概要を固めた。』と書かれています。

 このことは20日に開く、「被用者年金一元化に関する政府・与党協議会」で提示し、最終調整を経て、28日の閣議決定を目指すとのことです。給付減額は10年から始める方向だそうですが、歳出入改革を進める観点から開始時期を早める可能性も探る動きもあるようなのです。

 現在、天下りが問題になっているキャリヤと呼ばれる高級官僚と同じように一般の公務員がみなされて、公務員叩きが盛んに行なわれる風潮があります。
 公務員には色々な職種があり、待遇も決して良い時ばかりではありませんでした。景気の変動の中で、バブル崩壊後の不況で公務員の身分や給与が比較的安定していたため、公務員がもてやはされていましたが、思い起こせば右肩上がりの高度成長期には公務員の給与は低く、人事院勧告によってやっと民間並みの待遇になり、なったかと思うとまた大きな差が出ていて、また勧告があるという繰り返しでした。その頃の公務員は社会的には経済的に低く見られていました。ちなみに私の年収が約800万の頃、地場の○○銀行の支店長の年収はおよそ1300万もあったのでございます。
 勿論、民間の中小企業の中には経営が苦しく倒産するところもあり、給与が低いところもありましたが、人事院勧告は一般的な民間企業と比べて公務員の給与の水準を設定し、それに従うように当局に勧告していたのであります。



 現在巷では、高級官僚の天下りや、税金の無駄遣い、談合汚職事件等のことで、公務員批判が盛んに行なわれていますが、全ての公務員がそのように見られることが、残念でなりません。真面目に職務を遂行している公務員がほとんどなのです。  公務員OBの年金削減_b0032380_20312337.gif

 28日の閣議の結果を見なければ何ともいえませんが、定年退職まで職務に専念し、やっと年金生活に入っている者の年金を削減することはどう考えても納得できません。

 現在、厚生年金と共済年金の一元化が政治課題として急浮上しています。なかでも公務員の職域年金部分が優遇されすぎてはいないかとの指摘があります。それに対して「公共に奉仕する公務員の職務の特殊性、民間の企業年金との水準の均衡、諸外国の公務員制度の状況等も踏まえて、職域年金部分は当然維持すべきである」という考えがあります。

 民間優良企業のなかには公務員の共済年金に比べて、驚くような企業年金が存在している事は殆んど指摘されていません。公務員だけが怪しからんと言う世論が満ち満ちています。最低のものと比べて公務員の年金を批判しているのであります。
 自衛官も、警察官も、公立学校の教員も、各省庁や出先機関・県庁・役場の職員も・・・・みな公務員であります。これらの公務員が不安に思い、意気消沈するような年金制度に改革して本当に良いものか?疑問に思います。
 もし、そのようになった場合、公共に奉仕する公務員になりたいと思う者は、どんな人材が集まるのでしょうか?
  公務員OBの年金削減_b0032380_20435365.gif

by bukkin | 2006-04-18 10:54 | 年金のあれこれ


<<  竹島(韓国名・独島)問題  後輩の定年退職挨拶状 >>